発行物の作り方のマナー前のページでも書きましたが、技術的なことではなくて、マナー限定で やっていきます。 『もっと上手くトーンが使えるようになりたい』とか『カケアミの仕方って?』等につきましては、 別のサイト様を探すか、専門書を御覧くださいね。 まあ・・・これについてもいろんなケースが考えられるので、ここに載っている事が全てでは ありません。 御意見等あれば、どしどしお寄せくださいね☆ そして、余談になりますが・・・ このページ、結構『発行物・印刷物のマナー』という検索語で引っかかることが多いようです。 ・・・が、見ての通り、このページは『同人界』という特殊な状況下においてのマナーを扱うページですので、 参考程度にはなるかもしれませんが、一般常識とは若干異なる 部分もあるかと思います。 一般常識上のマナーを求めてお越しになった方は、予めその点御了承の上で閲覧くださいますようお願いいたします。 また、発行物関連事項で、皆様からお寄せいただいた疑問・質問等について 色々とまとめた Q&Aのページはこちらから御覧いただけます。 発行物の準備・計画のマナー 準備段階がしっかりしていなければ、ちゃんとした発行物はできません。 特に、何人かで作り上げる『同人誌』の場合は特に!! 焦って失敗しないためにも、準備・計画は大切なことなんです。 原稿の描(書)き方のマナー くどいようですが、技術面のことではありません。 ・・・が、『技術』以外にも大切なことってあるんです。 ただ見た目が失敗しちゃうだけなら自分の責任ですが、 それでは済まないこともあるんです 同人誌の内容に関わるマナー まあ・・・内容に五月蝿いこと言うのも野暮なんですけどね・・・ でもやっぱり、守るべきこととか、気をつけた方がいいこと・・・ってのも、 いろいろあるわけでして・・・ 便箋等グッズのマナー 『同人誌』とはちょっと違う点もあるかと思うので、一応別述してみました。 グッズについては、それほど神経質になることもないとは思うのですが、 だからといって『何でもあり』ってわけでもないので。 ペーパーのマナー ペーパーの作り方は人それぞれだと思うので、あくまでも参考までに・・・ってカンジで。 ・・・でも実際に、ペーパーが元のトラブルもないわけではありませんし、 目を通しておいても損はないと思いますよ。 発行後のマナー 同人誌などを発行した後に気を付けなくてはならないこともあるわけでして・・・ イベント販売や通販については、その項を御覧いただくことにして・・・ここでは、それとは 別の視点でまとめてみました。 知ってて得する同人マナーTOPに戻る メニューページへ戻る BBSへ・・・ Pumpkinへメール☆ |