発行物の作り方のマナーQ&A


発行物関連のQ&Aです。

全般的なことは、『発行物の作り方マナー』のページにまとめてありますので、
こちらも併せて御覧ください。




Q.ゲスト原稿は誰のもの?

 他所様で発行する本にゲスト執筆しましたが、こういう時は『原稿返してください』って 言っても良いものなのでしょうか?
 そもそも、作者と発行責任者、どちらが原稿を持つ権利があるものなのでしょう?


A.発行者様のお考えによります。

 まず、ゲスト執筆する上で、発行者様が作られた諸注意のマニュアル等がありましたら、 それを確認してみてください。(マニュアルがない場合でも、頂いたお手紙やメールなどを 再確認してみましょう)
 中に『原稿はお返しできません』と書いてあった場合はもちろんですが、『頂いた原稿の所有権は 当サークルのものになります』・・・的ことが書いてあるのであれば、この場合については 原稿の返却をお願いすることはできません。

 特別書いていない場合は、質問してみても失礼にはあたらないでしょうが、中には、発行した本の 原稿は完全な形のまま保管しておきたい、という考えの方や、再版を考えていらっしゃる場合も あるかと思いますので、返却してもらえない場合もある・・・ということを念頭に置いておくべき でしょう。
 どうしても自分の手元に原稿を置いておきたい場合は、元原稿をコピーしておく・・・という 方法もありますので・・・
 もちろん逆に、人様の原稿を手元に預かったままにしておくのに抵抗を感じる方も多いようです ので、無条件に原稿返却してくださる場合もあります。

 個人で発行する同人誌の場合、ちゃんとした契約書を交わして原稿をゲストする方なんて いないでしょうから、こういう場合はどちらに原稿の所有権があるのかは難しい 問題だと思います。
 ただ言える事は、仮に、快く発行者の方が原稿を返してくださったとしても、その原稿を 勝手に自分の発行する(または別の方の発行する)同人誌に再録するのは、ちょっと失礼に 当たる・・・というか、かなり問題行動でしょう。
 例え、自分の書いた原稿であっても、先に高い印刷代を負担して本を発行した発行者様の 営業妨害(?)となりかねない行為なので・・・(カットとして自ペーパー等に使いまわす 程度なら問題ないと思いますが)
 どうしても再録したい場合は、予め再録するかもしれない旨を発行者様に了承いただいておく ことをお勧めします。
 逆に、発行者様側の方で、マニュアルにて原稿の所有権をきちんとした形で主張していない場合、 再版以外の目的(その本のCM用カットとかなら例外でしょうが)でお預かりしている原稿を 無許可で再利用することも大きなマナー違反といえるでしょう。

・・・by.Pumpkin.


A.原稿を書(描)いた人に権利があるはず!

 原稿を書(描)いた時点で、作者には著作権が発生しているはずです。
 なので、原稿は発行者様の物ではなく、著作権を持っている作者の物であるはずではないでしょうか?

・・・by.P・ねっと閲覧者様


A.著作権の問題は大変難しいので・・・

 まず・・・上記のような御意見をいただきましたので、掲載させていただきました。
 確かにその通りです。
 小説であろうと、漫画であろうと、イラストであろうと、製作した時点で、その作品の著作権は作者に発生いたします。

 ところが、著作権には大まかに『著作人格権』と『著作財産権』という二つの権利がありまして・・・
 わかりやすく言い換えると、前者は『公開することを決める』『著者名を公表することを決める』『内容を勝手に改変されない』 ・・・という権利を持っていて、後者は『作品を複製することができる』『作品を譲渡することができる』その他色々・・・という 権利を持っています。
 前者の権利は一生作者自身の物なのですが、後者の方は譲渡・貸与できる権利となっているのです。
 つまり・・・発行物を作ったり再版したりする権利を、発行者様に譲ったり貸したりすることができる・・・ という意味なんです。

 これが、ちゃんとしたビジネスであるならば・・・きちんとした契約書を交わし、同人誌発行後にその原稿の所有権をどうするか、 再版時はどうするか・・・等をきちんと決めていることでしょうから、問題は発生しないはず。
 ところが、一般的な同人誌の場合、そこまですることはほとんどありえませんから・・・
 『原稿の著作権は私が持っています』
 『でも、私はこの原稿を書(描)いてもらいました。貸してもらったのではないので、こちらに作品発行の権利があります』
 『原稿そのものをあげるなんて一言も言ってません』
 『こちらも原稿貸してください・・・とは言ってません。マニュアル見れば 原稿を返す・・・って書いていないんだから、すぐにわかるでしょ?』
 ・・・と、いう議論になってしまうかもしれません。
 その原稿は『貸した』だけなのか『譲った』のか・・・ここがはっきりすれば、この問題は解決するのですが、 契約書等を交わしていない以上、話し合いで解決しない場合は、どちらかが折れない限り、 極端な話、調停・裁判に持ち込むしかありません・・・

 さて・・・当サイトは、『トラブル防止』を目的としています。
 ここが法律のサイトであるならば、『当初から、きちんとした契約書を交わすこと』とか『原稿を譲渡たつもりがないのに、勝手に 譲渡扱いにされたのであれば、まずは内容証明を送った上で、最終的には法的手続きを・・・』等の回答を返すべきなのでしょう。
 ですがこの場では、あくまでも『トラブルを防止』するために・・・という意味で、 『発行者様のお考えによります』という回答をさせていただきました。

 逆に・・・もしも、発行者の立場でこのQ&Aを御覧になった方に対しては、『発行後のトラブルを防止するためにも、 発行前のマニュアルに、発行後の原稿の所有権をはっきりさせておくこと』と『発行元、及び作者側での再版・再録時の 取り決め』をきちんとしておくことをお勧めいたします。
 そして更に、その取り決め等をしないまま同人誌を発行してしまい、作者様から原稿返却の請求があった場合は、 マニュアルにその旨が本当に書かれていないのであれば、速やかに原稿をお返しすることもお勧めいたします。
 ・・・法律や権利がどうこう・・・という意味ではなく、 ルールをきちんと決めていなかったんだから、『譲り合いの精神』でトラブル回避しましょう・・・って感じですね☆

 著作権の問題はホントに難しい問題ですので、折を見て、別にページを作ってみるべきか・・・と考えているのですが、 同人誌(二次創作)の執筆自体が、その問題に抵触しかねないわけでして・・・あまり声高々にできない・・・というのも 個人的事情だったりするのですが・・・
 いずれ、考えてみなくては・・・ですね。

 最後になりましたが・・・
 上記、閲覧者様からの御指摘の通り、法律的には(『複製権』『譲渡権』を譲渡していない限り)原稿製作者側に、 その原稿を所有する権利があります。
 話が難しくなるので、その旨割愛してしまい、誤解が生じましたことを深くお詫び申し上げます。
 あえて最初の回答には加筆修正せず、別途補足のような形で再回答とさせていただきました。

・・・by.Pumpkin.





Q.実話ネタを描(書)く時に、本人の許可は必要?

 ちょっとした体験談を元にした楽しい話を作品にしたいと思うのですが、モデルになる 人達に許可って必要なのでしょうか・・・?


A.できることなら許可を取った方が良いかも。

 『どうしても許可を取らなくてはならない』ということはないとは思いますが・・・トラブル 防止のためには許可を取っておいた方が良いと思います。
 モデルの人も同人作家さんだった場合、同じネタを作品化しよう・・・と 考えているかもしれませんから特に。
 逆に、モデルの方が同人界とは無縁な方で、許可を取り難い・・・というケースもあるかとは 思いますが、こういう場合はちょっと難しいですけどね。

 ただ、ここで注意しなくてはならないのは、『許可・不許可』よりも『内容』の方です。
 例えば、実名や個人を特定できるような情報とか、プライバシーに関わる話とか、描(書)かれた 人が不快になるような内容・・・は、『厳禁』です!!
 人によって、『描(書)かれてイヤなこと』の基準は違うとは思いますが・・・ 『切実な悩み』・『家庭の問題』・『身体的な欠陥』・『成績』・『恋愛話』・・・等が 一般的に考えられるでしょうか・・・
 御近所の人や同じ学校の人、同一地区のイベント会場等で、『あ、この漫画、あの人がモデル みたいだよ』・・・ってすぐバレてしまうような、しかも誰にも知られたくないような恥ずかしい ことを描(書)かれたら・・・誰だって嫌ですよね?
 名前は完全に匿名・仮名にして、住所や学校・職場については一切書かずに、顔も似顔絵とか ではなく代理キャラか何かにして・・・そして、モデルの人がそれを読んでも、 笑ってくれるような内容のものを描(書)くと良いでしょう。
 または、話に若干の脚色を加えて、もしもモデルの人がそれを読んでも、自分がモデルだ・・・って ことに気が付かないような描(書)き方をする・・・というのも、ちょっと邪道かもしれませんが、 1つの方法です。

 ただ・・・モデルの人とホントに気心知れた間柄で、『どんな同人活動をやっているか』ってこと についても、重々承知しているような方であるならば・・・ それほど神経質になる必要はないとも思います。
 もちろん実名やプライバシー等に関わることを描(書)いてはいけない・・・ってのは 同じことですが・・・『ごめん。またネタにしちゃった☆』とかこんなノリで充分だとも 思います。
 実際・・・Pumpkinメンバー間には、 無許可の実話ネタが多数存在しますし・・・(笑)

・・・by.Pumpkin.




TOPへ戻る

メニューページへ戻る

知ってて得する同人マナーTOPへ戻る

BBSへ・・・

Pumpkinへメール☆