直接参加者のマナー
同人屋としてイベントにかかわっている人の大多数の方が『直接参加』という
形での参加をしているのではないかと思われます。
人数が多ければ、それだけトラブルは付きもので・・・というわけで、
ぜひぜひこの項目を読んでみてくださいね☆
ただ、基本はやっぱり、参加するイベントのマニュアルやパンフに
書かれている注意事項を守る・・・ってことなんでしょうけど。
そして、余談になりますが・・・
このページ、結構『イベントのマナー』という検索語で引っかかることが多いようです。
・・・が、見ての通り、このページは『同人界』という特殊な状況下においてのマナーを扱うページですので、
参考程度にはなるかもしれませんが、一般常識とは若干異なる
部分もあるかと思います。
一般常識上のマナーを求めてお越しになった方は、予めその点御了承の上で閲覧くださいますようお願いいたします。
- 参加申し込みの前に
- 予め申し込み用紙・マニュアルなどを持っている場合は、それにて
申し込めばOKなのですが、街角のポスターや雑誌・情報誌、第三者の
他サークルペーパー内でのCM、またはネット上で情報を仕入れた場合、
まずは、申し込み用紙・マニュアルを入手しなくてはなりません。
切手(指示がない場合は80円でOK。指示がある場合はそれに従いましょう)
同封で主催者連絡先まで問い合わせてみましょう。
間違っても、ポスターを掲示している商店等に問合せしてはいけません(笑)
- 参加申し込み
- 申し込み方法は各イベントによって違います。
マニュアルを熟読した上で、指示の通りに申し込みましょう。
用紙への記載忘れ・ミスや、同封物(申し込み用紙・サークルカット・参加費・
返信用の切手等・・・)の入れ忘れがないかチェックしてから
封をしてください。(その他、別項の『手紙に関するマナー』参照)
- 参加証・領収証が届かない場合
- 申し込み受領後すぐに返送がある場合と、受付〆切後に一斉返送する
場合・・・等、これもイベントによって様々です。
マニュアルに返送時期が書かれている場合は、単なる郵便の遅れかもしれ
ないので、数日待ってみてから、再度主催者側に問い合わせてみることを
お勧めします。
特別、返送時期の記載がなかった場合は、イベント1週間前位までに、
問い合わせしておかないと、当日に間に合わなくなるかもしれないので、
注意!!
主催者側への電話連絡が可の場合は、
電話を使う方が良いかもしれません。
- 上記の場合の問い合わせ方
- マニュアルに記載のある場合は、それに従います。
問い合わせの時点では、どちらに責任があるのかはわかりませんので、
一方的に文句を並べ立てるような手紙は厳禁です。
(詳しくは、別項の『手紙に関するマナー』に記載)
単なる返送の遅れや、返送時に郵便事故があった場合なら、
ほとんど問題はないでしょうが、それ以外の場合は、
そのイベントに参加することは無理かもしれません。
・・・でももしかしたら、主催者側の厚意で何とかなる場合もありますので、
申し込み用紙・サークルカットの写し等を同封しておくと
良いかもしれません。
主催者側のミスのために参加できなかった場合は、参加費を返却してくれる
はずですが、音沙汰のない時は、請求する権利があると思います。
- 諸変更・キャンセル
- 参加スペース数やジャンルを変更したい・・・または、急に参加できなく
なったのでキャンセルしたい・・・等、参加者側にもいろいろ事情があるかとは
思いますが、大抵の場合は、不可です。
マニュアル等に『御相談ください』等の記述がある場合のみ、御相談して
みてください。
- 事前準備
- 商品だけが当日の持ち物ではありません。
筆記用具・セロテープ・画材・商札・・・と、必要なものは様々ですが、
釣銭(両替はしておく)と参加証は絶対忘れずに。
- 当日の開場入り
- 駐車場の有無等はマニュアル(または参加証)に記載されているはずです。
自家用車乗り入れ厳禁の場合は、公共の交通機関を利用するか、有料駐車場を
利用しなくてはなりません。
- 当日服装
-
・・・って、別に何着て来てもいいんですけど・・・(笑)
ただ、ロングスカートなどは、スペース内で踏まれる可能性があるので避けた方が無難かも。
季節や開場事情にもよりますが、上着で調整できるような格好が良いかもしれません・・・って、
既にマナーに関係ないし。
一般参加のマナーの方に、ちょっと補足的なことも書いてみましたので、そちらもどうぞ。
- 入場開始時間
- 厳守です。
遅れた場合は自分達が困るだけでなく、近隣スペースの参加者様にも迷惑が
かかるので気を付けましょう。(一般入場の時間とのタイミング次第では
入場すらさせてもらえない・・・というか後回しにされることもありますが、
残念ながら文句を言う権利はありません。)
また、会場入りが早すぎるのも考えもの。
多数の参加者達が、朝早くからタムロしていては、近隣住民や貸し会場側
から抗議がきてしまうことも・・・
- 入場からスペース設置
- とにかくスムーズに。・・・イベント参加者は
自分だけではありません。
パンフレットに記載されている、またはアナウンスされる注意事項をしっかり
把握しておきましょう。
人間的マナーとして、隣り合わせたサークルさんにも御挨拶。(特に一本の
机を半分ずつ共有する場合は絶対に必要です)
あと、会場備品(椅子・机)をチェックしておいて、破損品があった場合は
スタッフに申し出ておきましょう。
- イベント中
- ・・・注意事項とスタッフに従って、楽しんじゃってください☆
サークルメンバーや
お客さん、隣のスペースの参加者さんとの話に花を咲かせるのも結構ですが、
度を越しては、他人に大迷惑をかけることもありますので注意。
- 金品の管理
- 責任は全て自分にあります。
荷物置き場が用意されている場合もありますが、貴重品は必ず身の回りに
置いておくこと。
・・・かといって、大荷物をスペース内に持ち込んでしまえば、近隣
サークルさんに大迷惑がかかります。・・・程々に・・・
- 商札の設置
- 別にこれといったルールはありませんが、値段のわかり難い商札は
トラブルの元なので御注意を。
成人指定っぽい同人誌には必ず指定書きを・・・(もちろん成人指定厳禁
のイベントで、これらを販売することは厳禁です)
- スペースに布張り
- スペースの机上に敷き、そのまま通路側へ垂らした布・・・
結構良く見かけますが、実はちゃんと意味があります。
・・・まずは、目立つこと(笑)
そして、机1/2のスペースを使う場合、隣のサークルさんとの境界線がはっきりすること。(逆に、
机2本以上を使う場合、どこまでが自分たちのスペースかわかりやすくなること)
そして、席を離れる時に、垂らしていた布を商品にかぶせて、商品の目隠しができること。
とっても有効な方法ではありますが、隣のサークルさんにはみ出るなどして、迷惑をかけては
いけません。
- お出かけ
- スペースを一人で切り盛りしている場合、自分の買い物やトイレタイムの
ため、席を離れなくてはならないこともあるでしょう。
予め『外出中』等のプレートを作っておくか、上記のように布をかぶせて、
お隣に一声かけてから(単なる『声かけ』です。『お客さんが来たら売ってください』や『盗まれ
ないように見張っていてください』ではありません)出かけるようにしたいものです。
逆に、お隣がお出かけしている間には、可能な限り気を付けていてあげるのが
同じ同人サークル仲間としてのマナーです。来客があった場合は、「すぐ
戻りますよ」などと伝えてあげることができれば、なおグッド☆
- お客様への対応
- 基本的に『値切り』はお客様側のマナー違反です。この場合は丁重にお断り
してください。
逆に押し売りは厳禁!!
スケブ描き(お客様御持参のスケッチブックにイラストを描くサービス)も、
時間の都合等を理由にお断りしても構いません。(逆に、時間がないのに
スケブ描きを受けてしまうと、かえってお客様に御迷惑がかかります)
- スペース内での飲食
- まず・・・規制・禁止されているイベント様も多いので、
その場合は必ずそれに従ってください。
また、OKの場合でも、交代要員がいるサークル様でしたら、できるだけスペース内での飲食は
しない方が無難かと思われます。
やむなくスペース内で飲食する場合は、手が汚れないような食べ物とペットボトルのように
フタができるタイプの飲み物に限った方が良いかと思います。
ウェットティッシュなどを用意しておくとなお良し☆
- 販売物について・・・
- イベント主催側で制限してくれるのが一番なのですが・・・
仮に、特別制限がなかったとしても、市販品(中古の本・CDとか)や食品の販売は自粛するべき
でしょう。
詳しくは、『イベント主催者のマナー』の項参照のこと。
あと・・・作者に無許可の中古同人誌の販売も、マナー的にあまり褒められたものでは
ありません。
もちろん、『年齢制限本』や(オンリーイベントの場合)『ジャンル外の本』に禁止や制限が
ある場合は絶対に従わなくてはなりません!
- 早めの店じまい
- 諸都合で早めに店じまいをする場合、後片付けで近隣
サークルさんに迷惑をかけないように注意しましょう。
最後に「帰ります」と一声かけることを忘れずに。(さらに、ここに荷物
置いてもいいですよ・・・の一声があると、お隣さんはとっても嬉しい)
逆に、お隣がいなくなったとしても、勝手に荷物置き場にしたりするのは
トラブルの元。・・・もしかしたら、戻ってくるかもしれませんよ!
- 帰宅の前に
- 会場備品のチェックを忘れずに。
汚してしまったものはちゃんと拭き取るなどすること。
壊したり傷つけてしまった
ものがあった場合は正直にスタッフに申し出なくてはなりません。
場合によっては、後日弁償・・・ということもありますが、自分の不始末の
責任は、自分で取るのが常識です。
もちろん、忘れ物チェックも大事です。
- 帰宅後・・・
- 隣のサークルさんの荷物を持ってきてしまった・・・とか、あずかっていた
スケブを返すのを忘れた・・・とか、後になってちょっとした失敗に
気が付くこともあるかもしれません。
とりあえずイベント主催者側に一報を入れて、指示を受けること。
次回のイベント参加の時などに
持参するのも良いでしょう。
その他のイベントに関するマナーの各項目はこちらです。
合わせて御覧になった上で、参考にしていただけたら幸いです。
イベント主催者のマナーを見る
イベントスタッフのマナーを見る
委託参加者のマナーを見る
一般参加者のマナーを見る
コスプレに関するマナーを見る
TOPへ戻る
メニューページへ戻る
知ってて得する同人マナーTOPに戻る
BBSへ・・・
Pumpkinへメール☆
|