さらにその他のマナー


 だんだんネタ切れっぽいですが(笑)
 まあ、中には分類不能な項目も出てくるだろう・・・と思って、作ってみました(笑)

 そして、余談になりますが・・・
 このページ、結構『マナー』という検索語で引っかかることが多いようです。
 ・・・が、見ての通り、このページは『同人界』という特殊な状況下においてのマナーを扱うページですので、 参考程度にはなるかもしれませんが、一般常識とは若干異なる 部分もあるかと思います。
 一般常識上のマナーを求めてお越しになった方は、予めその点御了承の上で閲覧くださいますようお願いいたします。




自分の呼び方
・・・つまりは『一人称』のこと。
同人屋関係者の中には、女の子なのに『僕』とか『俺』とか、その他好きなキャラに影響を 受けた一人称を使う方が、一般人よりはるかに多いのではないか・・・と思います。
いえ、これ自体は別にいいんです。
仲良しの友達同士での会話やメール・手紙であるならば・・・
ペーパーや発行物・サイト内でもまあ問題はないです。
・・・っていうか、あじの一人称って・・・『あじ』ですし(笑)
問題なのは、はじめましての方との会話や、真面目なお手紙上でもそれをしてしまう人がいる・・・ ってことですね。
きちんとした場での一人称は『私』!
これは、同人界でなくても常識です。
話言葉なら『あたし』でもまあ良いでしょうし、男性なら『僕』とかでもいいですけどね。
当方とか小生とか他にもいろいろありますし・・・
大事なのは、一人称を表す言葉そのものではなくて、TPOを考えること・・・って ところでしょうか。

相手の呼び方
・・・手紙とかの宛名に『様』を付けるのと同じように、人を呼ぶ時に呼び捨て・・・ってのは 感心しませんよね。やっぱり。
一般的なのは、『様』か『さん』。
イベント等、直接お会いしている方に『様』・・・ってのも堅苦しいですから、そんな時は『さん』が 良いかと思います。
逆に、『はじめまして』のお手紙や、改まった内容のお手紙の時は『様』の方が無難かも。
ネット上でも改まった内容のメール・書き込みの際は『様』・・・かなぁ。
まあ、そこのサイトの雰囲気にもよりますが・・・
プロの漫画家さんのように、同人屋さん同士が相手のことを『先生』と呼ぶ場合もたまに 見かけますが、親しくない人がいきなり使うべきではないでしょう・・・
『君』とか『ちゃん』も直接会ってない人に対してなら、 親しくなる前は使わない方が無難かも。
あと、ペーパーや発行物・サイト等に、『はじめまして、あじふらい弁当です。あじ・・・って 呼んでくださいね』等書いてある場合も多いと思いますが・・・(書いてありますね。TOPに)
だからといって、いきなり呼び捨ては止めましょう。
この場合、『あじ』(例)と呼び捨てにして欲しいのではなくて、『あじふらい弁当』を『あじ』と 略して呼んでください・・・って意味なのですから。
『あじさんって呼んでください』って自分で書く人はいないでしょう?
もちろん、中にはフレンドリーに呼び捨ててもらいたい人もいるようですが・・・
まあ・・・ここに書いたことについては、仲良しになってしまえば話は別ですけど。

苦情を言いたい時
『通販で買った同人誌が乱丁本だった』・『申し込みしたのに連絡が全くない』・『同人誌を盗作・ 盗用された』・・・
大きなトラブルを避けるために、こちらが大人になることは大切ですが、苦情を言わなくては ならない時も必ずあるのです。
妥協できることならそれでも構いませんが、泣き寝入りすることだけはありません。
ここで大切なのは、『苦情』と『言いがかり』は違うということ。
単に『自分的に気に入らない』というのはただの『言いがかり』・・・我侭に過ぎません。
頭に血が上っている時は、ついつい感情的に文句をまくしたててしまいがちなので、一度、 苦情の内容を文章にして、第三者の方に見てもらうと良いでしょう。
見てもらえるような方がいない場合は、書いた文章を数日ほど放置して、後日読み直してみるのも 1つの方法です。
ネット上でのトラブルならメール(基本的に掲示板厳禁)で、それ以外なら手紙で・・・ というのが良いでしょうか。
イベント会場で、現在進行形で起きているトラブルの場合は、さすがに『手紙』というわけには 行きませんから、場合によってはイベント主催者様に間に入ってもらうなどして、苦情が 『喧嘩』にならないよう注意が必要です。
相手が同人以外の世界でも知人・・・という場合も、感情的にならないためには手紙などで 苦情を言った方が本当は良いのでしょうが、毎日顔を合わせるような人から苦情の手紙を貰う・・・ というのはあまり気味の良いものではありませんので、場合にもよりますが、直接話し合いを した方が良い場合もあるかもしれません。

苦情を言われた時
当然同人活動を続けていれば、苦情を言われることくらいあるでしょう。
そんな時は・・・とにかく相手の話を聞くことが大切です。
腹の立つ言いがかりをつけられることもあるでしょうが、それは単に相手の人の気が高ぶっている だけで、実際には相手の方の言い分の方が誰が見ても正しい・・・ というケースも珍しくないのです。
直接自宅に押しかけられた・・・という場合は別の問題ですが、手紙やメールに対しての返事は、 同じく手紙・メールで行うと良いでしょう。
上記の『苦情を言いたい時』にも書きましたが、感情的な文章にならないよう、第三者の方に 見てもらう等した方が良いでしょうが、あまり回答が遅くなると、余計に相手の方を苛立たせる こととなりますので、できれば2〜3日中、遅くても1週間以内には返答した方が 良いと思われます。
緊急性を要するものならば、とりあえず即日謝罪のメール等を入れて、詳しくは後日改めて・・・ という形を取った方が良いかも。
・・・で、返答の仕方ですが、自分に否がある場合、自分に否がなくとも相手に何らかの被害が 生じている場合・・・等は、謝罪・誠意ある回答をしなくてはならないのは当たり前のことですが、 『相手の勘違い』や『筋違いの苦情』であるならば、相手の感情を逆なでしないよう慎重に それについてをお伝えしておくことをオススメします。
相手に悪意がないのに、相手の方を悪者扱いしたり無視したりすることは更なるトラブルの元ですし、 同人屋として、人間としての品位をも疑われます。
問題なのは、明らかな言いがかり・・・
全く身に覚えのない事柄や、誰の目から見ても苦情を言われる筋合いでないような事柄に対して、 常識を外れた形で苦情を言ってくる方や、貴方のちょっとしたミスで莫大な被害に被ったかのように 誇大して苦情をまくしたて、中には『賠償』・『慰謝料』・『罰金』等として金品を要求してくる ・・・といった性質の悪い人間もたまにはいるわけで・・・
そんなケースに遭遇しても、慌てて言いなりになったりはせず、貴方が未成年であるならば 大人の方に相談するとか、場合によっては警察に相談するなりして毅然とした対応を取ることが 大切です。

『提言』について
かつて、某同人屋さん間で起きた騒動なのですが、詳しい経緯は割愛することに いたしまして・・・
簡単に結論だけ申しますと『作品を先に発表した方に優先権がある。後から似たネタを発表する権利 はない』・・・的(多少乱暴な説明ですが)という説が一時、一部に 広まったことがあるらしいのですが、『それの意見は、間違いです』・・・っていうか、当初、 説を掲げた方達本人の手によって、訂正されることとなりました。
確かに、一般的に考えた場合、著作権だの特許だの、こういう類のものには先に発表した側が権利を 有する・・・というパターンが多いように思われますが・・・
『同人』作品自体、二次的な作品・・・つまり、『原作が先に発表されている』わけですから。
・・・まあ、『提言』そのものについてや、その是非についてはさておき・・・
問題なのは、当事者の方々が非を認めてからも、その『説』だけが一人歩きしている・・・という ことなのです。
それを信じた人が、他人の作品に対して優先権を主張したり、後発と思われる作品の作者に対して 作品の削除や訂正を求めたり・・・というケースもあるのだとか・・・
・・・『原稿の書き方のマナー』内に書いた『パクリ』についてと、比べると微妙な問題でも あるのですが・・・とりあえず、この説は、当事者様達によって取り消されたものだ・・・という 御理解をお願いいたします。
既に取り下げたはずの説が、未だに各トラブルの原因となっていることに、当事者様達は 憤りを感じていらっしゃるようです・・・

年齢別・立場別同人活動の諸注意
同人に年齢は関係ない・・・とは思いますが、やっぱり気を付けておきたいこと等ありますので、 さらっとまとめてみました。
これは『あじ的』な考え方なので、全ての方に押し付けるつもりはありませんが・・・『同人』 活動へのデビューは、その人が『これは同人活動だ』と思った時点から始まると思っています。
ですから、例えば小学生の同人屋さんだって・・・有、だと思っています。
・・・極端な話、お友達同士で漫画描いて交換し合うのだってある意味立派な 同人活動だと思いますから。
ただ、下記ではお友達同士のみの活動ではなく、イベント参加や本の発行等の規模の大きな 活動についてを考えてみたいと思います。

●小学生の同人活動
基本的に・・・小学生の方は保護者の同意なしには大規模な活動は控えた方が良い・・・と いうのが、個人的な見解です。
自分達だけで大きなお金のやり取りは控えるべきでしょう。
会費等は必要になりますが、運営のしっかりしている会員制のサークルに所属すれば、色々と 安心ですし、今後の勉強にもなります。
あと・・・遠く離れた地域のイベントに出向くのは、もう少し 待ってからの方が良いかと思います。
イベントによっては参加・入場に年齢制限が設けられていることもありますので、もちろんそれは 守らなくてはなりません。

●中学生の同人活動
イベントへの一般参加や発行物のゲスト執筆等なら御自分の責任において活動できるかと 思いますが、イベントへのサークル参加とか印刷屋との取引とかが絡む場合は・・・保護者の許可が あった方が良いでしょう(・・・っていうか、『保護者の同意が必要』ってイベント・印刷屋が 実際多いはずです)
特に、御家族の同意なしにペーパー通販を行うことは避けた方が無難かと思います。
イベントについては・・・泊りがけ等が必要な遠い地域への参加はあまり感心できません。
もちろん中学生の参加に制限・制約のあるイベント等も珍しくありませんので、そのルールは必ず 守らなくてはなりませんよ!

●高校生の同人活動
大半の方が親元で生活している以上、保護者の方の同意を戴いている方が望ましいとは 思いますが・・・御自分で金銭管理ができるというのならば、 大体の活動は問題ないかと思います。
18禁イベント等でもない限り、参加に制限等もなくなるので、 自由に活動できるようになります。
・・・が、何かトラブルに巻き込まれた時は、保護者の責任となってしまう・・・ということを 忘れてはいけません。
問題が起きたらすぐに、保護者に相談することをオススメします。
イベント参加等で泊りがけになる時(推奨はしませんが・・・)は、必ず保護者の同意を 得ておきましょう。
宿泊先は、ビジネスホテルとか親戚の家等、保護者が連絡の取れる場所が望ましいです。
『前回のイベントで知り合った友達の家』・・・等は、絶対にやめた方が良いです。

●学生・18歳未満全般の同人活動
意外とお忘れになっている方が多いと思うのですが・・・『学業優先』です!!
趣味である『同人』に熱中するあまり、試験に失敗したりしたら・・・悲しいですよね?
成績が落ちたせいで、保護者・学校から同人を禁止されてしまうかもしれませんので、そうならない よう気を付けなくてはなりません。
・・・貴方だけの同人禁止令なら貴方の責任かもしれませんが、貴方のお友達や学校の皆にも 飛び火しちゃうこともあるかもしれませんよ(笑)
また、別の話になりますが・・・
『16禁(R指定)』や『18禁』、『成人指定』等の発行物を製作・販売・購入したり、イベントに 参加したりWEBサイトを覗いたり・・・は厳禁です。
上記と同じく『同人禁止令』が出ちゃうかもしれませんし・・・それ以前にモラルの問題・・・ 場合によっては法的問題になってしまいますので、特に気を付けてください。

●大人の同人活動
活動内容に制限はありません。
法律・ルール・マナーの範囲内であれば御自由にどうぞ☆
・・・ただ、大人として、低年齢の方への気配りを忘れてはならないと思います。
『注意すべきことは注意する』・『自らが正しい同人屋としての見本を見せる』・・・これを きちんとやっていないと、同人活動自体が『いい年した大人が子供達と一緒になってバカなことを している害あるものだ』・・・という目で見られてしまうことになりますよっ!!
・・・あと、社会人であるのなら、自らの仕事(本職)には責任持ちましょう。
『同人』を言い訳に仕事をサボったり手を抜いたり・・・は大問題。

●世帯持ちの同人活動
パートナーさえ理解してくれているのなら、何も問題はないと思います。
生活費を同人活動費につぎ込まなければ・・・(笑)
同人・・・ってのは、あくまでも趣味の一つなんですからね☆
・・・それとは別件でちょっと気になることなのですが・・・お子様連れでイベント参加される時は、 イベントの性質等の見極めも必要かと思われます。
年齢制限のイベントにお子様を連れて行くことは論外ですが・・・ 年齢制限こそないものの、桃色路線の強いと思われるイベントに、他の参加者が喜びそうなコスプレを させたお子様を連れて行く・・・等は、やはり賛成しかねます。
また、混み合うことが予想されるイベントに乳児・幼児を連れ歩くことも感心できません・・・って いうか、危険です!

●子供の同人活動・・・を見守る保護者について番外的に・・・
執筆・発行・販売、イベント参加にWEB活動・・・と、様々な形態の同人活動がありますが、 その多くが『素性の知らない相手との交流』である以上、様々な意味でトラブルは避けられないのが 同人活動の現状です(もちろん、これは同人活動に限ったものではありませんが・・・)
特に小学生や、一部の中学生・高校生の同人初心者のお子様の場合、知らずに犯したマナー違反の せいでトラブルに巻き込まれる・・・というケースが多く考えられます。
監視監督を厳しくすれば良い・・・というものではありませんが、普段からお子様の様子に 目を配り、トラブルの際にはすぐに力を貸せるような親子関係を築いていただければ・・・と 考えております。

同人屋はルーズ!
・・・と、あじは個人的にそう思うのです。
中にはそんなことのない方もいらっしゃるでしょうが、大抵は・・・ そうなのではないでしょうか?
原稿の〆切破りや発行予定日の遅れ・・・(はい。あじもやってます・汗)
年齢が若い方も多いせいかもしれませんが、マナーの欠片もない失礼な行為等も多いです。 (詳しくは各コーナーにて)
これが本当のお仕事だったとしたら、必ず関係各所へお詫びの連絡を早急に入れなくては なりませんし、それを怠ったりしたら・・・契約破棄やクビになってしまいますよね?
(人気漫画家・作家さん等の場合は、そうでもない・・・かも?)
ただ、印刷屋さんのような企業とのお付き合いもあるものの、大抵の場合は同人屋同士の 付き合いの問題・・・
ルーズなやり方がまかり通っているわけです。
『所詮は趣味』の範囲・・・それでもOKと言ってしまえばそれまでなのですが、 これが当たり前なんだ・・・なんて思わないことが大切だと思います。

同人は社会的マナーの縮図
上記に『同人はルーズ』って書いたばかりですが、ちゃんと同人を正しく極めた人(?)って 社会的マナーや一般常識の一部がしっかりと身についている場合が多いのも事実。
中には同人特有のマナーなんてものもありますが、年齢の異なる知らない方と交流したりお手紙 書いたり、企業に何か(印刷とか)お願いしたり・・・普通の学生さんに、こんな機会は 滅多にないことですよ。(まあ、他の趣味でこういう機会がないとは言い切れませんが)
あじの知る範囲でも、結構いるんです。いい年した大人が、または有名大学に通っていることを ひけらかしているような人のくせに、完全に正しい敬語・・・とまではいかなくても『それなりに 敬意が伝わって、失礼のない程度の敬語』すら使えなかったり、『冊子小包』とか『返信用封筒』の 意味や存在、または会社・団体名の敬称が『御中』だって知らなかったり・・・
確かに極一般的な学生生活等では、滅多にそんな物使う機会がないかもしれませんから、当然と 言ってしまえばそれまでなのですが・・・
せっかく同人界に片足つっこんでしまったのなら(笑)その辺しっかり身につけて おきたいものですよね。
・・・って、同人マナーとは別の次元の問題かとは思いますが・・・

同人屋と敬語の関係
『同人サイトでは敬語で会話するのが一般的』って感じのことを、 どこだかのサイトさんで仰っていたのを幾度か目にしたことがあります。
サイトに限らず・・・っていうか、同人屋同士の手紙のやり取りとかもそうですよね。(もちろん、 完璧な敬語・・・ってことではありませんけど。あじだって正しい敬語なんて喋ってないし・・・)
多分、相手の同人作家の方を『作家』としてみなしているためじゃないかなぁ・・・
ただ・・・このサイトを見に来ている人は、パソコンを自由に使える環境にある方がほとんどであると 思いますから、それを前提に書きますけど・・・メールとかBBSとかって、気軽にできるためか 従来の手紙や会話の形式とかが失われているような気がするんです。
『お手紙のマナー』でも書いたことですが、フレンドリーなのと失礼なのとでは 意味は全然違います。

個人情報保護の責任
個人情報の保護についての詳細は、こんなふざけたサイトを御利用になるより、専門のサイト様で 学ぶことをお勧めいたしますが・・・
とりあえず、知っておいて頂きたいのは、『同人取引には個人情報のやり取りが付きまとう』・・・と いう点。
頂いたお手紙やアンケート等、そしてメールの管理には責任を持ち、破棄する際は、万が一にも それが悪用されるようなことがないように細心の注意を払わなくてはなりません。
・・・単なる一同人ファンの方であるのなら、通常の配慮がなされていれば問題ないかと 思いますが、同人活動として、通販を行なったり、ゲスト執筆者を募集したり、 イベントを執り行ったり・・・等で必然的に入手した個人情報(つまり取引相手の方の お名前や住所・電話番号や趣味・興味等の情報)は、企業並みの管理が要求されるといっても 過言ではないでしょう。
厳密には、『個人情報保護法』って『5000件以上の個人情報を持つ事業者』に当てはまる法律なので、 法律的に同行・・・って問題ではないんですけど、それでも それぞれ、自覚と責任を持って同人活動する必要があると認識するべきかと思います。



その他のその他のマナー(紛らわしい言い回しですね・汗)の各項目はこちらです。
合わせて御覧になった上で、参考にしていただけたら幸いです。


個人活動のマナーを見る

サークル運営のマナーを見る

印刷業者様とのお付き合いのマナーを見る

その他関連企業とのお付き合いのマナーを見る

一般人とのお付き合いのマナーを見る




TOPへ戻る

メニューページへ戻る

知ってて得する同人マナーTOPに戻る

BBSへ・・・

Pumpkinへメール☆