個人活動のマナー


 『個人活動』という表現から、個人サークルでの活動・・・って意味にも取れますが、 サークル内の個人・・・という意味でもあります。
 どんな形の活動をしている方でも、絶対に関係するのがこの項です。
 もちろん・・・活動形体によっては当てはまらない点もあるかとは思いますので、 その辺は御了承くださいませ。

 そして、余談になりますが・・・
 このページ、結構『サークルのマナー』という検索語で引っかかることが多いようです。
 ・・・が、見ての通り、このページは『同人界』という特殊な状況下においてのマナーを扱うページですので、 参考程度にはなるかもしれませんが、一般常識とは若干異なる 部分もあるかと思います。
 一般常識上のマナーを求めてお越しになった方は、予めその点御了承の上で閲覧くださいますようお願いいたします。




同人デビュー
デビューって言葉には様々な意味があります。
同人界とは関係のない一般の人の考えなら『絵や漫画を描くことでデビュー』といえば、 プロとして仕事する・・・という意味にとるのでは・・・とも思いますが、『同人』にデビューする のに基準も資格もありません。
『今日から私は同人作家よ☆』と、思った瞬間がデビューなんです(笑)
もちろん、初めてイベントに出た瞬間とか、初めて同人誌を出した瞬間・・・って考え方も あるでしょうが・・・
『同人デビューしたいんですけど、どうしたらいいですか?』という質問を頂いたことも 何度かありますが、とりあえずは、自分の頭の中で『デビューした』と思えばそれがデビュー。
だって同人にも色々な活動形体がありますから、『○○をしたらデビュー』なんて言い切ることは 絶対にできませんし。

ペンネーム
中には本名のままで活動する方もいらっしゃるかとは思いますが、大抵の方は付けるのでは ないかと思います。
同人活動してなくても、雑誌投稿用とかで持ってらっしゃる方も多いですしね。
時には他人につけてもらうケースもあるかとは思いますが、大抵は自分でつけるもの。 せっかくなので、よく考えて、自分でもお気に入りになるような ステキなペンネームをつけちゃいましょう。

ペンネームのタブー
基本的にはどんなペンネームをつけても使っても構わないのですが、気を付けた方が良いことも ありまして・・・
『ダメ』とは言いませんが、実在の有名人(タレント・漫画家・声優・超有名同人作家)と同姓 同名、または活動ジャンルの登場人物の名前そのまま・・・というのは、いろんな意味で 避けた方が無難かと思います。
他の方の混乱を招いたり、時には不快感をもたれてしまう場合もありますので・・・
もちろん、その方・キャラにあやかって一文字、または苗字・名前のいずれかだけ貰ったりするのは 全然問題ないことだと思います。実際にそんな方も多いですよね☆
また、偶然同じになってしまった・・・とか、後日同じ名前の有名人・キャラが出てきた・・・と いうケースもあるとは思いますが、それについては気にすることはないでしょう。

ペンネームの変更
必要がないのなら、できるだけ変更はしないことをオススメします。
ペンネームは同人界での人物特定の最も重要なキーワードなので、突然それを変えてしまうことは、 別人になってしまった・・・と言い換えることができるくらい大事件なのですから。
ただ、活動ジャンルが変わったとか、上記のケースのように同姓同名が見つかって紛らわしい からとか、何らかの理由で心機一転等の理由で、変更することもあるでしょう。
その時、気をつけなくてはならないことは、ペーパー配布や委託等でお世話になっている他の同人 作家さん・サークルさんへ変更の連絡を忘れてはならない・・・ということです。
もちろん、すぐに連絡しなくてはならない・・・ということはありません。次回連絡をとる時等で 構いません。
あ、でも・・・何らかの理由で、完全に前の自分とは別の同人作家として生まれ変わる・・・という のであれば、話は別ですけどね。

サークルへの所属
別に、同人作家の全てがサークルに所属しているわけではありません。
ゲスト執筆メインに活動している方もいらっしゃいますし、自分でイベントに参加したりペーパー 発行したり・・・の時間が取れない方にはかえってお勧めかもしれません。
また、会員制のサークル(会費がかかる場合が多いです。無料で実費のみ・・・といった形の ところもあるようですし、形体は様々です)に所属して、そこで活動する方法もあります。
もちろん友人同士や個人でサークルを立ち上げたりすることも自由。
御自分の活動形体にあわせていろいろ考えてみてください。

同人界からの引退
受験・仕事・家族や恋人からの反対・資金繰り・活動ジャンルの衰退・・・同人屋さんが この業界から足を洗うケースは本当に様々です。
寂しいことですが、これも仕方ありません。
ただ、デビューは簡単でも引退も簡単ではないことだけは覚えておいてください。
依頼されていた原稿があれば責任を持って描き上げるか、依頼主に許可を頂いた上で 別の作家さんに代わって頂けるようお願いするか、または平謝りに謝って辞退させていただく (でも、発行日ギリギリだと依頼主はかなり大変です!!)かしなくてはなりませんし、 お預かりしていたペーパーや委託物についても責任を持って最後までさばききるか、事情を説明の上 お返しするかしなくてはなりません。
また、お付き合いのあった方・サークルさんに引退する旨をすぐに連絡する必要があります。
(これ、意外と守られていないです。お手紙やペーパー送ったら『とっくに引退しました。もう 手紙送らないでください』・・・って返事が来たり。『送った分はどうなるんだ〜』って絶叫 したくもなりますよね)
もちろん、他のサークルさんとの付き合いがなかった場合や、友人同士等の複数名のサークルに 所属していて、メンバーがその後も何ら変わりなくサークル運営を続けていく・・・という場合は その限りではありません。

転居届け
お引越しの際、郵便局に転居届を出しておくと、1年間は郵便物が転送されてきます。
以前お付き合いのあった同人仲間の方と、音信普通にならないためにも、よほどの事情がない限りは 転居届けをしておく方が良いでしょう。
急な引越しのため、御連絡ができなかったとしてもとりあえず安心ですし。
同人屋さんに郵便が重宝されているのは、これが理由かもしれません。

同人屋の責任
・・・って、はっきり言って、定められた『責任』ってものはありません。
当然イベント参加の際はそのイベントのルールを守る・・・とか、その他状況に応じたルールや マナーがあるのは事実ですが・・・
ただ、これだけは言わせていただきたいのですが、特に『足かけ同人』(学生時代だけ、または好きな 作品が連載・放映されている期間だけ・・・のように、すぐに引退することを見越して活動している 方の総称。あじの造語・爆)の方へ・・・
『足かけ同人』自体を非難するつもりは全くありませんが、活動内容は自分で責任を取れる 範囲内のみに留めておいていただきたいのです!
引退することがわかりきっていて、元からの友人以外の相棒とサークル結成したり、 会員制サークルを立ち上げたり、ゲスト執筆の約束をしたり、『以下次号』的な作品を発行したり ・・・かなり大迷惑な行為ではないでしょうか?
もちろん、急な事情で、結果として『足かけ同人』になってしまう場合は仕方ありませんが・・・




その他のその他のマナー(紛らわしい言い回しですね・汗)の各項目はこちらです。
合わせて御覧になった上で、参考にしていただけたら幸いです。


サークル運営のマナーを見る

印刷業者様とのお付き合いのマナーを見る

その他関連企業とのお付き合いのマナーを見る

一般人とのお付き合いのマナーを見る

さらにその他のマナーを見る




TOPへ戻る

メニューページへ戻る

知ってて得する同人マナーTOPに戻る

BBSへ・・・

Pumpkinへメール☆