一般サイト運営者のマナー


 つまりは管理人さんのマナー。
 基本は『サーバー側のマナーが絶対』なので、ここに書いてあることと全然違うルールで 運営しなくてはならないサイト様も数多くあるかとは思います。
 そんな場合はもちろんサーバールールを優先してくださいませ。
 なんか、同人に関係ないことも載せてしまいましたが・・・(汗)

 そして、余談になりますが・・・
 このページ、結構『ネットマナー』・『サイトマナー』・『管理人のマナー』という 検索語で引っかかることが多いようです。
 ・・・が、見ての通り、このページは『同人界』という特殊な状況下においてのマナーを扱うページですので、 参考程度にはなるかもしれませんが、一般常識とは若干異なる 部分もあるかと思います。
 一般常識上のマナーを求めてお越しになった方は、予めその点御了承の上で閲覧くださいますようお願いいたします。




サイトを作るための条件
サイトの形態によって条件は大きく異なりますのでここでは割愛しますが、ある程度の 『HPの知識』は必要かと思います。
最低でも『HTML』・『タグ』・『FTP』の意味がわからない方は、いきなり凝ったサイトを 作ろうとはせず、専門書や専門サイトで勉強するか、初心者向けのブラウザで編集ができるタイプの サイトをオープンするか・・・などでスキルアップしましょう。
ちなみに・・・このサイトはHP講座ではありませんので、詳しいことは書きません〜

HPスペース・サーバーの規約は厳守
同人に限らず当たり前のことなんですけどね・・・
流れ上、一応書いておきます。
規約の意味がわからない方は、わかるような年齢になるまではサイト 運営は見合わせた方がいいでしょう。
同人イベント参加マニュアルより、難しい表現で規約が書かれていることが多いですし・・・

サイト名
基本的になんでも好きなのをつければ良いわけですが・・・
既存の作品の作者のサイトや公式サイトと間違われるような名前は避けた方が良いでしょう。

管理人名
同人サイトの場合、PNとHNとを同じにしている方も多いですが、使いわけている方も 少なくありません。
自サイト内ではどちらかに統一するか、またはサイト内のわかりやすいページ(プロフィール とか)にでも注釈を入れておくと良いでしょう。

サイト目的
・・・は、決めておきましょう。
好きな作品を紹介するページなのか、それらについて語り合って交流するページなのか、 WEB用のイラスト・小説を公開するページなのか、自サークルの活動を紹介するページなのか ・・・って、ウチは全部でしたね(汗)

注意事項
・・・も書いておきましょう。
サイトのTOPページや注意事項専用のページでも構いませんし、 程度によってはコンテンツ内の扉ページや最上部でも良いかと。
特に『18禁』モノは絶対に!
また、オフィシャルの設定から少しかけ離れた設定・カップリングを推奨したい場合にも 必要・・・かな。
ただし・・・しっかり書いていたとしても、対象外の方が閲覧してしまう可能性があることは 念頭に置いておくべきでしょう。
『○○の方は閲覧禁止』(って書き方自体に問題ありですが・・・)の一言に、強制力は全くありません。

サイトルール
・・・上記注意事項は、サイトを訪れる方のため・・・といった意味合いのものでしたが、 こっちは『守ってください』なルールについて。
サイト自体のルールでも構いませんし、掲示板などの書き込み可能なコンテンツ専用のルールでも構いません。
・・・が、これは『そのサイト内のルール』であって、法律やサイトを置いているサーバーの利用規約に反しない限り、 あくまでも『お願い』に過ぎないことをお忘れなく。
自分の決めたルールを守ってくれない人がいたとしても、基本的に何の罰則ほ与えることもできません。
ですが、ルールを定めておくことによって、『守ってくれない人』に対して、堂々とアクセス制限・書き込みの削除・ スルー等の対応をとることができます。
『そのサイト内のルール』ではありますが、法律やサイトを置いているサーバーの利用規約に反しない限り、 あくまでも『お願い』に過ぎないことをお忘れなく。

管理人への連絡方法
同人サイトに限ったものではありませんが・・・
サイト内に掲示板かメールアドレス・フォーム等は用意しておくべきでしょう。
メアドは、別にフリーのものでも構わないです。
掲示板か、メアド・フォームのどれか1つがあれば、とりあえず連絡は取れるのですが・・・ できることなら複数用意することをお勧めします。
まず理由の一つとして、サーバートラブル等の際の対策になります。
そして、メアドだけの公開だと、自分のメールアドレスを持っていない方からのコンタクトの 手段がないことになってしまいます。
更に、もしも掲示板しか設置していなかったとするならば、様々な意味で 『個別に連絡したい(してもらいたい)話』まで、第三者に丸見えの掲示板に書かれて しまうことになってしまいます。
確かに、メールアドレスの公開は差し控えたい方もいるでしょうが・・・そのためにメールフォームが あるわけですから☆

画像の貼り付け方
同人サイトの場合、小説サイト等を除いて多くのサイトでステキな画像を使われている ようですが・・・
間違った使い方をしていませんか?
よく見かける間違い例をまとめてみます。

●直リンク(無断リンク)
他のサイトにUPされている画像をそのまま自サイトに使うことは厳禁です!
心当たりのある方はすぐにやめてください!
『ネットサーフィンしていてこんなステキな絵を見つけました』とかはもってのほか・・・と いうことは、わざわざ書く必要もないのでしょうが・・・素材屋さんなどからの 直リンクについては無頓着な(というかわかっていない)方も多いようです。
『画像は自分でアップロードする』!!
このアップロードがわからない方は、もう少し勉強してからサイトに画像を使うように してください。

●直リンク(倉庫利用・画像置き場)
自分の別サイトに置いてある自分の画像を、呼び出す仕様がこれ。
条件さえきちんと揃えば悪いことではないのですが、これを禁止しているHPスペースも 多いのも事実。
(だから上記の無断の直リンクがダメだ・・・ってわけなんですけど)
まずは自分のサーバー規約などで確認して、可能な場合のみリンク かけるようにしなくてはなりません。
バナーについては、サイト同士のマナーの項に記します。

●勝手にお持ち帰り
素材サイトさんについては、利用規約を守っている限り問題はありません。
きちんと自分のパソコンに保存してから、自サーバーにアップして使いましょう。
利用規約の中には、その素材屋さんへのリンクを条件にしたりしているところもあるので、 規約はしっかりと確認しましょう。
問題は・・・素材屋さん以外のサイトからのお持ち帰り。
『お持ち帰りは自由です☆』っていうのは、持ち帰って『自分で楽しむ』ことをOKした・・・って 意味であって、『自由に使っていい』・・・ってわけではありません。
素材屋さん(素材配付コーナー)以外のサイト様の画像を 勝手に使うことは絶対にいけないことです。

●既製の写真・映像
雑誌・コミックスの切り抜きのスキャンやコピー、またはTV・ゲーム画面を取り込んだ画像を サイト内にUPすることは絶対にいけません。
マナーとかだけの問題でなく、法律にも関わってきます。
『自分で加工したんだからいいじゃない』・・・ってのは、もちろんダメ。
結構見かけますよ・・・これ。

●自分で撮った写真・描いた似顔絵
仮に自分が撮った写真(著作権は自分にある)であっても、撮られた人には肖像権が生じます。
本人の許可なくサイトにUPすることは許されません。
・・・風景の一部として写りこんだ人物についてはOKらしいですが・・・
特に芸能人・有名人については、更なる注意が必要です。
それなら・・・『絵』は?
これ・・・って、かなり微妙な問題だったりします。
一見してそれそのままの似顔絵だったりすると、肖像権が生じる・・・って説もありますが・・・
ちなみに、漫画・アニメ・ゲームのキャラクターについても同様なことが言えたりします。
・・・が、同人サイトの場合、これやんないと意味ないわけで・・・(滝汗)

画像の貼り付け方・補足
意外と勘違いされている方が多いようなので・・・
CG展示ページなどで、見本・目次ページにサムネイル化しているサイト様を時々見かけるのですが、サムネイル用の 小さく軽い画像は展示用とは別に用意していますか?
結構多いんです。展示用イラストの『表示サイズだけを小さく指定しただけ』のサムネイルもどき。
ブロードバンド化している方は、特に気にならないので気付かれていないのかも知れませんが・・・この場合、 画像の重さは元画像と同じなので、表示時間がものすごーく必要になってしまうんです。
折角のサムネイルの意味もありませんし、お客様をイライラさせてしまうだけになってしまいますので、 注意が必要です。

MIDI
サイトを彩る音楽ファイルのことです。
同人サイトの場合、MIDI設置率はそれほど高くはない・・・と思うのですが・・・
これについても上記画像の貼り方同様、直リンクや無断使用、別サーバーの倉庫利用等に 気をつけなくてはならないのはもちろんのこと、実はMIDIは画像以上に著作権が厳しいことで 有名でして・・・
ここで詳しく語ると、1ページ占領しちゃいますので省略しますが、仮に『フリーの素材です』とか 『私がアレンジした○○の主題歌です』とかに騙されて(?)違反使用 しないよう気をつけてください。
結構、違反配付サイトも多いので・・・

文章の引用とか
『画像は他人のものを使ったらダメ』
それなら文章は・・・?
まず、小説の内容や漫画の台詞などを一語一句漏らさずに掲載することは、画像と同じく 著作権に違反することとなります。
ただ、『キャラクター紹介ページ』とか『声優さんリスト』とかって、誰が書いても大体同じような 内容になってしまいますよね・・・
こーゆー点については、それほどこだわる必要はないみたいです。
・・・が、完全にマネッコはダメ。あくまでも自分の言葉で書いて、それでも似てしまったら しょうがない・・・ってカンジ。
ちなみに参考文献やサイト様からの引用文には、『イタリック体』を使うマナーも 一般化しているようです。

サイトデザイン
サイトのデザイン等には基本的に著作権はないものと考えられています。
所詮はタグの組み合わせですから、全く同じでないものを作るのはある意味困難なことですから。
ただし、『丸ごと真似る』っていうのは考え物。
ステキなサイト様を参考にしつつ、自分なりのデザインで勝負したいものです。

『100の質問』の答え方
一般的に、プロフィール代わりに使われることの多い『100質』ですが、特に同人系サイトの場合は その意味合いがちょっと違う場合もあります。
質問製作者側としても、その質問一つひとつに共感・盛り上がってもらいたいし、閲覧側としても、 単なるプロフィールという見方はあまりしていません。
『○○だと思いますか?→はい』・『○○について語ってください。→別に何もない』のように、 一言回答があまり多いと、質問を作った側も通りすがりの閲覧者もがっかりしてしまいます。
本当に知らない・わからない質問になら、そう答えるしかありませんが、やっぱり素っ気無さ過ぎる のは考えものですよね。
・・・そういう理由から、答えられる項目のあまりにも少ない『100質』には回答しない方が 無難かもしれません。
逆に『100質』製作サイトさんも、あまり難しすぎる設問を羅列するのはどうかと思います。
『アニメ版○○(作品名)の△△と□□(キャラ名)は絶対王道カップルだ・・・と思う人に 100の質問』とか『○○(作品名)の見所は作画の美しさだと思う人に100の質問』みたいに、 最初からちょっとディープ向けな質問を目指しているのならともかく(笑)

ネタバレ
特定作品の粗筋や、ゲーム攻略法などを載せているサイト様を良く見かけますが・・・厳密に言うと、 良くないことかもしれません。
・・・先に書いた著作権とかの問題からですね。
ただ、かる〜く話の流れを紹介する等までうるさくは言われていないのも事実でして・・・(ウチも やってますし・汗)
とりあえず、ネタバレページの最上部には、必ずその旨記載しておくことが マナーといえるでしょう。
検索等でページの途中から入って来る方のことも考えて、ネタバレのTOPページだけではなく、 全てのページに書くことをオススメします。

頂き物
他サイト様・お客様からイラストや小説等を頂いた場合、作者様から許可が頂けた場合のみ 自サイトに掲載可能です。
いくら貰い物とはいえ、もしかしたらサイトのために描いてくださったのではなく、 管理人様個人のために描いたものかもしれないので、注意が必要です。
ただし、サイト内に『当サイトや管理人個人にくださったイラスト等はUPさせていただきます』 とかサイトルール等で公言している場合は例外ですし、常連様や仲の良い方との間であれば暗黙の 了解的になっている場合もあるでしょうけど。

作品の通販
同人イベント等での販売用作品をサイト内で購入申し込みできるページを設けているケースも 珍しくありませんね。
・・・が、サーバーによっては、商業活動を禁じているところもあるかと思いますので、 必ず確認を忘れずに。

ペーパー請求
サイト内での通販・・・とまではいかなくても、ペーパー請求のできるサイトも多いはずです。
その際、御自分の本名や住所等を公開することは、とても危険なことなので、できることなら メールにて連絡先を請求するなどの対策をとることをオススメします。
別に、連絡先を公開してはいけない・・・ということはありませんが、公開したいのであれば、 個人の責任において公開するようにしてください。

個人情報の公開について
上記ペーパー請求関連以外にも、同人サイトを運営していると、少なからず大小様々な自らの個人情報の断片を 知らず知らずの内に公開していることも少なくありません。
住所等を完全に秘密にしていても、直接参加のイベントの開催地域から居住地が割り出せたり、 『イベント参加を学校行事のためキャンセルしました』等のインフォメーションから、学校や学年が 推測できたり・・・
どこまで公開するべきか、どの程度なら公開しても良いと考えるのか・・・は、人それぞれなので、 ここでは多くは述べませんが、そういう些細な一言からも個人情報は流出する・・・という点だけは、 理解しておく必要があるでしょう。

他人の個人情報の公開
第三者の個人情報を公開するのは、犯罪行為です。
マナーとか以前の問題ですので、絶対にそのようなことのないよーに!
・・・で、うっかりしがちなのが、自分自身の情報公開から、他人の情報がバレてしまう場合。
極端な例ですが、自分の個人情報を隠さずにサイト運営している人が、『同じクラスの○○(ペンネーム)さんのホームページ です』とリンクを貼った場合・・・当然、○○さんの情報もバレバレになってしまいますよね?
自分自身が気を付けるのはもちろんのこと、自サイトでの常連さんの書き込みや、時折は他サイト等での うっかり情報流出にも気を配ることをお勧めいたします。

年齢制限
まず・・・常識の範囲内で、年齢制限が必要なサイトを運営するためには・・・ 『サーバーの規定内であること』・『TOPページ(扉ページ)に注意事項を明記すること』・ 『御自分が対象年齢以上であること』・・・をあげることができますが、その他に、『検索で 年齢制限ページが引っかからないようにすること』も重要です。
そのようなサイトを運営したい場合は、ロボット検索を回避するタグなどを御利用する等、 何らかの対策をとることを強くおすすめいたします。

書き込み・閲覧・ランキングクリックの強要
JavaScript等を駆使して、立ち去ろうとしている人にアラートを出したり、 強引にBBSに飛ばしたりすることもできますが・・・
サイトを見るも見ないもお客様の自由。
強要は絶対にいけません。
・・・っていうか、JavaScriptをこういうことに使える人は初心者ではないわけですから、 単なるマナー違反の範疇を超えているような気もするのですが・・・(汗)
ただ、『絶対書き込みしてね☆』とか『小説も読んでいってね☆』とか、気軽な雰囲気で書くのも 強要か・・・となると難しい問題でして・・・
そう感じちゃう人も中にはいる・・・ってことだけは、頭の隅にでも入れておくべきかと。

キリ番制度
同人系のサイト様には特に多く見受けられますが・・・つまりは、『カウンター○○番を 踏んだ人にイラストリクエスト権』・・・とかいうヤツです。
御自分のできる範囲内で、実施することをオススメいたします。
仮に、突然多忙になってリクエストをお断りするようなことになった時は、丁重に相手の方に お詫びしてください。(リクエストを必ず受ける義務はありませんが、マナーとしてできるだけ 責任を持って受けるようにしてください)
・・・そして問題なのは、イラストの押し売り。
誰がキリ番を踏んだのかがわかるタイプのカウンターやアクセス解析(特別な知識がなくても ハーボットとかでわかりますし)をつけている場合でも、 『どうしてリクエストしてくれないの?』と詰め寄ってはいけません。
まあ・・・相手が明らかに常連様なら、『何かない?』程度は良いかと思いますが・・・

検索サイトへの登録
別にどうしてもする必要があるわけではありませんが、した方が格段にお客様の数はUPします。
ただ、人を呼びたいばかりに、嘘の情報だけはいけません。
ありもしないジャンルやカップリングで人を呼んでも、呼ばれてしまった方は腹が立つだけで、 絶対にリピーターにはなってくれませんよ。
最悪の場合、登録抹消されちゃうかも・・・
同盟・リングやランキングサイト等にも同じことがいえますね・・・

アラシ対策
同人サイトの場合、同人そのものを嫌悪している人達や、ジャンル・カップリングに不満のある 方達からのいわれなきアラシ行為をこうむることも考えられます。
これについては、専門サイト様で対策を勉強なさることをオススメいたします・・・

サイトの閉鎖・移転・ジャンル変更
予めその時期がわかっているのならサイト上TOPページ等でお知らせして おくことをオススメします。
閉鎖・移転後も可能であるならば、前URLにリンクを貼るなどしてやってきたお客様が 迷わないようにする配慮が必要です。
作業の課程上、大抵の場合は事後になってしまうかと思いますが、リンク先のサイト様への連絡や サーチ・同盟等の情報変更などもお忘れなく。
・・・と、ここまでは通常のサイトマナーなのでしょうが・・・
同人サイトの場合、ジャンル変更によるサイトのリニューアルが多く存在します。
一旦サイトを閉鎖・移転して、新たなサイトを作る場合は、特に問題はありませんが、 元々持っていたサイトを新たなジャンルのサイトに改装する場合には注意が必要です。
今までの常連様やリンク先様が戸惑うことのないよう、きちんとしたジャンル変更の案内ページを 設けるなどして、トラブルを回避しましょう。
・・・プロバイダーのスペースでサイトを運営している方の場合、そう簡単なことではありませんが、 前ジャンルに関わるお客様の御来訪や書き込みを避けたいとお考えならば、 同一URLに新しいジャンルのサイトを置くことはあまりお勧めできません。




その他の同人ネット活動に関するマナーの各項目はこちらです。
合わせて御覧になった上で、参考にしていただけたら幸いです。


一般サイト閲覧者のマナーを見る

オフィシャルサイト・同盟等でのマナーを見る

サイト運営者同士のマナーを見る

メールのマナーを見る

その他ネットに関わるマナーを見る




TOPへ戻る

メニューページへ戻る

知ってて得する同人マナーTOPに戻る

BBSへ・・・

Pumpkinへメール☆