『な』〜『は』行へGO☆
幻の銀水晶
単に『銀水晶』と称したり、『シルバー・ムーン・クリスタル』等と表現することも。
単純にいうと、うさぎを守護する石。
無限のパワーを解放することができ、愛の力で戦士達や人々を守る。
ミストレス9
デス・バスターズのマスターのパートナー。
ほたるを『器』としてこの世界に目覚める。
ミストレス・ナインと読む。
水野亜美
水星を守護星に持つ戦士・セーラーマーキュリー。
メイン戦士達の中では珍しく(?)恋に臆病なところもある、
セーラー戦士達のブレーン的存在の天才少女。
特に男性ファン多し(笑)
医者を目指している・・・ってことですが、うさぎ達と同じ高校で
大丈夫なんだろうか・・・(笑)
・・・っていうか、大丈夫だとは思うんだけど、それでいいんだろうか・・・と思うのは
お節介でしょうか?(笑)
9月10日生まれ・A型
登場時=十番中学2年
終了時=十番高校2年(アニメでは1年)
必殺技=シャボンスプレー シャイン・アクア・イリュージョン etc
声=久川綾
ミメット
デス・バスターズ、ウィッチ―ズ5の1人。レベル40。
原作では、無限学園・芸能クラスの羽生美々として、大人気のアイドルとして活動。
アニメでは・・・アイドル志望・・・って感じでしたが、羽生美々の名前は使っていましたね。
ウィッチ―ズ5の中では多分1番人気。
当サイトのリレードラマ内で、なぜだかジェダイトとカップルになってしまう・・・という
事態になってしまいましたが、これはウチのサイトだけのことで、オフィシャルではありませんので
あしからず・・・(笑)
ムーン・カレイド・スコープ
第4部冒頭から使い始めたうさぎの武器。
くりだす技は、ムーン・ゴージャス・メディテイション。
ちびうさとおそろい。
単に露店で買った普通の万華鏡が意思を持ったとか・・・
アニメでは、カレイド・ムーン・スコープだった気がするんですけど・・・どうだったっけ。
ムーン・キャッスル
シルバー・ミレニアム王国の城。
前世のうさぎ達が暮らしていた。
月の他にも、他の惑星にもそれぞれのキャッスルが存在する。
ムーン・スティック
第1部途中から使い始めたうさぎの武器。
くりだす技は、ムーン・ヒーリング・エスカレーション。
攻撃の技・・・ってよりは、浄化・回復のためのアイテムっぽいです。
前世のクイーンが持っていたスティック(長かったのでロッド?)で、先端に銀水晶を
取り付けることができる。
アニメでは、セーラー戦士達のリーダーの証・・・とか称してルナから貰ったもの。
ムーン・ロッド
第2部冒頭から使い始めたうさぎの武器。
くりだす技は、ムーン・プリンセス・ハレーション。
うさぎと衛が手を取り合ったことで生まれたアイテム。
アニメR序盤はオリジナルストーリーだったから使っていなかったはずですが・・・確か。
ムネモシュネ
シャドウ・ギャラクティカのセーラー・アニマメイツの敵戦士。
正しくは、セーラー・ムネモシュネ。
ムネモシュネ星出身の正規のセーラー戦士でありながら、
一時の平和を得るためにギャラクシアの配下に。
温和で争いを好まない彼女をレテが守ろうとしているようだ。
盟王せつな
冥王星を守護性に持つ戦士・セーラープルート。
時空の扉を守る、孤独な戦士として第2部に登場。
当初は未来の戦士として登場したが、禁忌を自ら破ったため命を失うことに・・・
後に、現代に転生。
ちびうさの理解者でもある。
彼女の設定もかなり曖昧なもので、『せつな』として現代に再登場した際は
大学にてかなり怪しい(笑)研究に携わっていたが、いつの間にか、ちびうさ
達の小学校の養護教諭になっていた・・・(アニメの方はあまり深く掘り下げて
いないようだし)
10月29日生まれ・A型
登場時=KO大学理学部1年(アニメでは不明)
終了時=十番小学養護教諭(アニメでは不明)
必殺技=デッド・スクリーム etc
声=川島千代子
メナード
エリュシオンの巫女。
これといって出番も見せ場もなし・・・
夜天光
スリー・ライツのメンバーとして第5部に登場。
その正体はセーラースター・ヒーラー。
ちょっぴり皮肉屋で、神秘的なイメージも漂わす中性的キャラクター。
アイドルの他にモデルもやっているらしい・・・
妖魔
第1部の敵、ダーク・キングダムの放つ、兵隊的な敵。
なぜか女性っぽい形の敵が多かった。
どういう原理で生まれた存在なのかは・・・謎。
四守護神
うさぎ以外の初期メンバー、マーキュリー・マーズ・ジュピター・ヴィーナスの4人。
プリンセスを守る任務を持つ。
ユージアル
デス・バスターズ、ウィッチ―ズ5の1人。レベル78。
『炎の武道家』を名乗り、原作では、無限学園・哲学クラス・礼儀作法担当の有村ゆうことして、
新入生の教育等をしていた。
ルナ
セーラー戦士をサポートする月の黒猫。
元々の役目はは戦士のサポートというよりプリンセスのサポート担当だったみたい。
アルテミスと同じく、マウ星出身で、人型に変化することができる。
ルナP
ちびうさのマル秘アイテム。
どこかルナの雰囲気が残る(笑)アヤシゲな微笑の猫の顔型ボールで、様々な物に変化して
ちびうさを助ける。
ルベウス
紅のルベウスと呼ばれる、ブラック・ムーンの幹部にして、妖しかしの4姉妹の
直属の上司。
部下からは、慕われていたようにも思われるが、実際には捨て駒程度にしか考えていない、
残虐な性格の持ち主。
レッドクロウ
シャドウ・ギャラクティカのセーラー・アニマメイツの敵戦士。
正しくは、セーラー・レッドクロウ。
コロニス星出身で、元々は正規のセーラー戦士ではない。
フォボス・ディモスと同郷で顔見知りらしい。
アニメではアルーミナムセイレーンとの絡みが面白かったかも。
レテ
シャドウ・ギャラクティカのセーラー・アニマメイツの敵戦士。
正しくは、セーラー・レテ。
レテ星出身の正規のセーラー戦士でありながら、
一時の平和を得るためにギャラクシアの配下に。
ムネモシュネと行動を共にし、彼女を守るために闘う。
レムレス
第4部の敵、デッド・ムーンの兵隊(?)的存在。
原作では、人型とかではなく、某マック○クロスケの人相が悪く
なったかのような形をしている。
人々の美しい夢を糧にしている悪夢の化身。
ワイズマン
ブラック・ムーンの幹部。
・・・というか、案内人・相談役のような立場の謎の人物だったが、その正体は、デマンドを
操ることで目的を果たそうとしていた本来の敵、デス・ファントム。
|